15日にメディアアートのパフォーマンス

unboy2005-12-12


があるので、ぜひ京都造形大学に遊びに来てください

====

以下転送希望

====

ゴラン・レヴィン+ザッカリー・リバーマン in Kyoto
パフォーマンス&ポストトーク

「デジタルアートフェスティバル東京2005」招待作家
ゴラン・レヴィンとザッカリー・リバーマンが来校
メディアアートに新機軸をもたらすパフォーマンスを行います
その後、ゲストにダムタイプ藤本隆行
ATRメディア情報科学研究所のロドニー・ベリー氏を迎え
テクノロジーとアートの新たな関係構築にむけて、縦横無尽のトークを展開します
古都京都で、メディアアートのエッジに出会えるこの機会、ぜひお見逃しなく!!

★パフォーマンス★
マニュアル・インプット・セッション Manual Input Sessions
有機物と影を合成し、不思議な影絵芝居のような映像を映し出すパフォーマンス
パフォーマーがスライド上に描いた走り書きや、オーバーヘッドプロジェクターにかざ
した手の影を、彼らの創造したアルゴリズムが解析!

★ポストトーク
「テクノノロジーと生きる」 ー近未来のメディアアート像をさぐるー
パネリスト:ゴラン・レヴィン、ザッカリー・リバーマン
藤本隆行ダムタイプビジュアルクリエーター)
ロドニー・べリー(ATRメディア情報科学研究所)
モデレーター:椿昇京都造形芸術大学空間演出デザイン学科教授)

ゴラン・レヴィン Golan Levin
アーティスト、作曲家、パフォーマー、エンジニア。
MITメディアラボにてB.A.とM.A.を取得。
現在カーネギーメロン大学(U.S.A.)のElectronic Time-based Art助教授。

ザッカリー・リバーマン Zachary Lieberman
ニューヨーク市立大学ハンターカレッジ卒業。
現在パーソンズデザインスクール(U.S.A.)で助手を務める。
「アルテ・エレクトロニカ」「公州ビエンナーレ2002」などで活躍。

日時:2005年12月15日(木)6:30pm−8:30pm
場所:ギャルリ・オーブ(人間館1F)
定員:100名(先着順)

主催:京都造形芸術大学空間演出デザイン学科、関西アメリカンセンター
協力:アメリカ大使館、NHKエンタープライズ
======

発見された方は転送よろしく〜